養育費の例

請求された婚姻費用を大幅に減額して、離婚意思のなかった相手方と調停離婚ができた事例

依頼者  男性 40代 会社員 相手方  女性 40代 原因   性格の不一致  子ども  1人 依頼   2021年2月 解決     2022年3月   経緯 夫婦喧嘩の末にモノを投げつけられるなど、相手方からの暴力行為が次第にエスカレートしてきたことで離婚を検討するようになり、当事務所に来所されました。 来所する数日前に同居していた自宅を出て、知人宅
続きを読む >>

一旦無くなった離婚話が再び浮上し、審判離婚に至った事例

依頼者  男性 20代 公務員 相手方  女性 30代 専業主婦 子ども  1名(未成年、2歳) 依頼   2017年7月 解決     2021年6月   経緯 依頼者(夫)の不貞が原因で、相手方(妻)より離婚を求められ、来所されましたが、夫婦関係が修復した為、事件終了となりました。しかし、その後、再び関係が悪くなり、相手方(妻)から離婚調停を申し立てられた為、再
続きを読む >>

学資保険の保険金が未払いの婚姻費用として認められた事例

依頼者  男性 50代 会社員 相手方  女性 40代 依頼   2020年7月 解決     2021年12月   経緯 依頼者(夫)が単身赴任中に、相手方(妻)が子どもを連れて出ていき、相手方の弁護士から内容証明郵便が届いたとのことで、来所されました。 対応 財産分与と養育費、別居期間中の婚姻費用が争点となりました。 毎月の給与から相手方の求める金額
続きを読む >>

同居中から弁護士に依頼し、自宅ローンの支払いと名義変更を行うことで離婚が成立した事例

依頼者  男性 40代 相手方  女性 40代 子ども  2人(19歳と15歳) 依頼   2020年12月 解決     2021年4月   経緯 依頼者は、相手方との性格の不一致を理由に離婚したいと来所されました。 そこで、相手方に内容証明郵便を送ったところ、「依頼者が不倫している証拠がある」と連絡がありました。さらに、離婚に応じる条件として、 ・9年前に購入した
続きを読む >>

養育費と財産分与で算定表よりも高い金額で離婚に合意できた事例

依頼者 女性 30代後半 専業主婦 相手方 男性 30代後半 自営業 子ども 1名(8歳)   経緯 依頼者は同居をしている相手方から、弁護士を立てて離婚を申立てられたが、子どもが小さいことを理由に 離婚を拒否。   調停を重ねるも相手方からの離婚希望は変わらず、また裁判にすることを避けたかったこともあり、条件を詰めて離婚する方向に転換した。   対応 依頼者が親権者となる。
続きを読む >>

不倫をして家を出て行った夫から、慰謝料300万円と合計月8万円の養育費の支払いを認めさせ、大学の学費の支払いについても合意を得た事例

依頼者 女性 40代前半 専業主婦 相手方 男性 40代前半 会社員 子ども 2名(16歳、7歳)   経緯 相手が女性と付き合っており家を出て行き、そのまま行方不明に。 家を出て行く前から、相手側から離婚を求められていたが、子どもが小さかったことを理由に依頼者は拒否していた。   夫は実家に戻っており、依頼者の元へ相手方の弁護士から連絡が入ったことがきっかけで当初離婚を拒否してい
続きを読む >>

妻への婚姻費用・養育費の算定に、前妻との間に子どもがいることを考慮するか争った事例

依頼者 男性 40代前半 相手方 女性 40代前半 子ども 19歳(相手方の連れ子)、7歳(依頼者と相手方の子) 依頼から解決まで 約1年 経緯 相手方である妻の浪費が多くケンカが絶えないことから、令和元年10月に別居。 相手方から離婚を切り出され、別居当初は拒否をしていたが婚姻費用請求があったことで離婚を 決意され依頼。   結果 ・妻への婚姻費用として月10万円
続きを読む >>

生活費を渡さない夫に離婚請求した事例

依頼者 女性 30代後半 医療事務 相手方 男性 40代前半 会社員 子ども 1人(2歳) 依頼から解決まで 8ヶ月 経緯 夫は単身赴任をしていたが、生活費を渡してくれず、依頼者と子どもの生活費は全て依頼者の給与でまかなわれていた。 それが原因で夫婦関係が不和となり、依頼者から離婚請求を行った。離婚すること自体に争いはなかったが、依頼者は公正証書を作ることで養育費の支払いが確実にされる
続きを読む >>

弁護士に依頼することで、夫に妻の本気度が伝わり、離婚が成立した事例

依頼者 女性 30代前半 パート 相手方 男性 40代前半 自営業 子ども 3人(未成年)   経緯 婚姻期間15年のご夫婦でした。依頼者が離婚したいということでご相談にいらっしゃいました。 受任後、相手方へ通知を送付し離婚を求めましたが拒否されたため、離婚調停を申立てました。   結果 ご依頼から半年程で離婚成立となりました。調停申立時は、子供3人全員の親権を依頼者が取得したか
続きを読む >>

学資保険を夫婦共有財産に入れずに公正証書を作成し、依頼者の財産分与額を増やした上で、早期に協議離婚を成立できた事例

依頼者 女性 40代前半 相手方 男性 40代前半 子ども 2人(18歳、13歳) 経緯 ご相談者様は、夫と同居中でしたが、別居の上で離婚したいとのご相談で当事務所へ来られました。初めて来所されてから2ヶ月後に、別居の準備が整い、依頼を受けました。相手方へ手紙を出し、交渉を開始しました。離婚原因は夫のモラルハラスメントであり、子どもに対して暴力を振るっており、ご相談者様が困っている状況でし
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>

状況別・段階別の離婚相談メニュー

  • 離婚を考えているが、どう切り出していいかわからない。相手から離婚を切り出されたが、離婚したくない
  • 突然、相手が家を出ていってしまった(弁護士から手紙が届いた)離婚したいが、できれば相手と直接話したくない(話をするのが怖い、相手が弁が立つ)
  • 相手に弁護士がついた相手と話し合いをしている時間がないので、話し合いを任せたい
  •  
  •  
  •                  調停を申立てたい
  •  

                  調停を申立てられた